8月6日の広島へ行く

福山で暮らし始めて3ヶ月。
広島市から少し離れているとはいえ、ひしひしと感じることがある。

平和教育の熱心さだ。
何気なくつけたテレビでも原爆の日の数か月前から関連の特集が組まれている。
同僚に聞くと、子どもは登校日になっていて1日平和学習の日になるのだそう。

自身を振りかえってみてそこまで学習の機会があっただろうかと考えるとまずない。
ちょうど仕事もなかったため、8月6日は平和記念式典とその日の平和関連行事に実際に訪れていた。

f:id:xxtu0utxx:20190808214314j:plain

平和祈念式典に参列するため平和記念公園へ。峠三吉の詩碑にも献花する人々が。

f:id:xxtu0utxx:20190808214524j:plain

公園をはなれ平和記念聖堂へ。村野藤吾の建築で日本的な要素が取り入れられているとのこと。手前の門は鳥居を模しているそうだ。

f:id:xxtu0utxx:20190808214759j:plain

ハチドリ舎さんでは8月6日に限らず毎月6のつく日には語り部さんとお話ができる。

f:id:xxtu0utxx:20190808214921j:plain

とうろう流しを横目に帰路へ。公園より若者が多い印象。

 

帰宅しSNSをみると、韓国で反日の旗が下げられたニュースや好きです韓国のハッシュタグのことが目にはいりほっとする。
次の日にまさかそれを損なうハッシュタグのトレンドを目にするとは思わなかった。

広島では平和記念資料館で2人、ハチドリ舎さんで1人の語り部さんからお話を伺ったが、みな日本が戦時に犯した罪にも触れていた。
世界の国々で講演をするうえで考えざるを得なかったのだという。
さらに現在抱える平和をめぐる論点にまで触れる方もいた。

恥ずかしいはなしだがいままでは平和教育に対して被害者意識が強い、過去の戦争の悲惨さだけを訴えるものといった印象があったがそんなことはなかった。
あらためて学びなおすことが多いな……。